カスタム検索

BMIの計算と判定基準

BMIとは

BMI〔ボディ・マス・インデックス〕指数とは身長と体重の数値を計算式に当てはめて計算された結果数値から肥満度合や体格などの判定方法です。最近は健康診断の結果表などにも参考数値として使われている国際的な判定方法です

BMI指数=体重÷身長の2乗
BMI指数 = ( 体重 ÷ ( 身長 × 身長 )) × 10,000

BMI指数は【22】が標準指数となっています。病気などになりにくい健康的な数値として基準値になっているのです。ダイエットの目標体重の参考値として自分のBMI指数がいくつか知っておきましょう!

[ 計算例 ] 体重55kg身長158cmの人の場合

計算手順① 身長を2乗します → 158 × 158 = 24,964

計算手順② 体重で割ります → 55 ÷ 24,964 = 0.0022

計算手順③ 10,000をかけます → 0.0022 × 10,000 = 22

BMI式にあてはめて計算した結果、BMI指数は22という数値になります


BMI指数からみる肥満度の判定基準表

18.5未満 18.5以上25未満 25以上30未満 30以上35未満 35以上
やせ 標準 やや肥満 肥満 太りすぎ

体脂肪率

「隠れ肥満」という言葉を聞いたことがありますか?見た目ではやせていますしBMI値を計算してみても標準値の25以下なのに、なぜか体脂肪は多いという事です。また、体脂肪率を測定しみると、ほとんどの人が内臓に脂肪が多い内臓脂肪型肥満なのです

基礎代謝量

特に運動などをしていなくてもエネルギーは消費されています。寝ていても、座っていてもカロリーは消費します。ダイエットに大事な「摂取するカロリーよりも多くエネルギーを消費する」を実現する為には自分の基礎代謝量を知る必要があります。BMI指数を適正にする為にも基礎代謝量を増加させることを意識してみて下さい